
Seven Cats Company

七猫社
七猫教育テキスト3
『教育原理』
編著 香川七海・福若眞人・蒲生諒太
教育学を完全網羅!
-
「教育原理」の授業に必要な知識はもとより、広く教育学全体を理解するための情報を完全網羅!
-
授業だけでなく、教員採用試験にも、教養の教育学にも活用できます!
-
第一線の若手研究者が全国から一同に介し、基本知識から最新情報まで丁寧に執筆!
「確認テスト」で知識習得の確認が気軽に!
-
重要キーワードを丁寧解説!
-
「確認テスト」はその章の知識をどれだけ習得できたか、確認にうってつけ! 期末試験作成にも役立ちます!

編著 香川 七海(日本大学)
福若 眞人(四天王寺大学)
蒲生 諒太(立命館大学)
著者 今福 理博(武蔵野大学)
松枝 拓生(神戸市看護大学)
増田 圭佑(鳥取短期大学)
松川 雅信(日本学術振興会特別研究員)
雨宮 沙織(東京学芸大学)
橋本あかね(大阪府立大学)
西郷南海子(京都大学教育学研究科)
井上 快(広島大学大学院教育学研究科)
西田 彰一(日本学術振興会特別研究員)
須永 哲思(京都外国語大学)
後藤 美緒(日本大学)
田村 恵美(東京家政大学)
桑嶋 晋平(東京大学大学院教育学研究科教育学研究員)
池田 法子(足利短期大学)
内田 康弘(愛知学院大学)
角 能(明治学院大学)
伊勢本 大(松山大学)
柳園 順子(姫路大学)
土岐 玲奈(上智大学共同研究員)
鈴木 健史(東京立正短期大学)
高田 俊輔(東洋大学)
藤本 奈美(奈良女子大学)
吉村さやか(日本大学大学院)
赤羽由起夫(和光大学)
林 明子(大妻女子大学)
*所属は初版発行時
本体 2,000円+税
初 版 2019年8月31日
発行元 七猫社
販売元 合同会社ヴィッセン出版
(ISBN 978-4-908869-14-3)
教科書採択の窓口は、
販売元 合同会社ヴィッセン出版にお願い致します
編者のことば
1章 教育の本質とその目的とは何か
1 「教育」の人間学的根拠
2 「教育」の法学的根拠
確認テスト
2章 人間はどのように発達するのか
1 発達論の基礎
2 認知行動の発達
3 発達段階論
確認テスト
3章 近代教育への道
1 古代の教育
2 中世の教育
3 近代の教育
4 近代教育の外側
確認テスト
4章 近代教育とその思想
1 古典的教育学
2 教育と人間形成
3 新教育運動
確認テスト
5章 学校教育を巡る思想
1 系統学習と科学教育
2 経験主義・生活教育とプラグマティズム
3 学校外の学び論
確認テスト
6章 近代以前の日本の教育史
1 古代の教育
2 中世の教育
3 近世の教育
確認テスト
7章 近代日本の教育史
1 学制と明治時代の教育
2 大正自由教育
3 戦中の教育
確認テスト
8章 近代日本の教育史-戦後編-
1 戦後直後の教育
2 高度経済成長期と学園紛争
3 競争と脱落の時代
4 バブル経済と平成不況における教育
確認テスト
9章 「学び」の教育方法
1 「教育方法」の基本的枠組み
2 1990 年代以降の教授学習理論-臨教審から「学び」論
3 現代の教授学習理論-アクティブラーニングと評価論
4 特別な支援が必要な子どもたちへの学習支援
確認テスト
10章 日本の教育制度
1 日本の教育法規と学校形態
2 学習指導要領とその歴史
3 小中校それぞれの学校の教育的特徴
コラム【ヨーロッパの教育事情】
コラム【新しい学習指導要領のポイント】
確認テスト
11章 「教師」と「学校」
1 教師の役割
コラム【養護教諭】
2 教師の専門性育成と求められる能力
3 学校経営の諸問題
確認テスト
12章 今求められる新しい小学校教育
1 幼保との連携
コラム【児童福祉施設】
2 新しい学習活動
3 中学校との接続
確認テスト
13章 今求められる高大接続改革
1 新しい高大接続のあり方
2 「探求」と高大接続一体改革
確認テスト
14章 今求められる人権・市民性・道徳教育
1 市民性教育
2 人権教育
3 道徳教育
確認テスト
15章 今求められる「生徒指導」
1 生徒指導と特別活動
2 学校への適応
3 現代社会と子どものあり方
確認テスト